乗りたいけど乗れない冬期間。マグナ50のバッテリー保護について考える。

*この記事はアフィリエイト広告を利用しています。

こんにちはGenjiです。
この記事では快適マグナ50ライフを送って頂く為の情報を発信していきます。

この記事の内容
・バッテリーの保護を考える
・バッテリーを外しておく
・定期的にエンジンをかける

・まとめ

マグナ50はダサい?
ネット上ではいろんな噂が飛び交ってますが、

マグナ50はダサくない!

ちょっと奇抜で個性的すぎるカスタムがあるだけです。

逆に言えば、

個性を出せる素晴らしい車体の素晴らしいバイクです。

気になる方は、
【マグナ50はダサいのか?】をどうぞ。

あまり奇抜にならない様に、あまり個性的になりすぎないように、

アナタも快適で楽しいマグナ50ライフを手に入れてくださいね。

その他マグナ50関連の記事が気になるアナタは、
【マグナ50の記事まとめ】をどうぞ。

映画や漫画ならU-NEXT

無料トライアル実施中!<U-NEXT>
目次

マグナ50のバッテリー保護とは?

純正マグナ50はこんなバッテリー。
キックスタートができないのでバッテリーがすごく重要。
いざ、冬を越えて乗ろう!って時に、

バッテリーが死んでる!!

なんてことにならないように、
バッテリーの保護を考えましょう。

もちろん!新品交換が一番安心ですね。
【マグナ50のバッテリー交換】をどうぞ。

①バッテリー端子を外しておく

車体右側のカバーを外し、バッテリー端子を外す。

バッテリーは接続したままだと、常に放電状態です。

外しておいても少しずつ放電するんですが、
接続したままですと超放電状態!だと思いましょう。

新品バッテリーなら、
1カ月、いや2カ月くらいは耐えれるかもしれません。

ですが、そんな冒険はせずに、
端子を外しておきましょう。

②定期的にエンジンをかける

カバーを外すとか、端子をはずすとか、

めんどくさい!

乗れるチャンスが来た時、すぐに乗りたい!

そんなアナタは、
定期的にエンジン始動しましょう。

エンジンがかかっていると、
充電と放電を適度に繰り返し、
バッテリーの保護になります。

しかし!

バッテリーの電力を使用してエンジンをかけて、
その電力が回復する前にエンジンを切らないようにしましょう。

つまり、
放電した分が充電されたらエンジンを切る。
この感覚がないと、バッテリー保護にはなりません。

さらに、
マグナ50はアイドリング状態では充電されない。と思いましょう。

ある程度のエンジン回転数がないと充電されません。

走行できれば問題ありませんが、
それは本末転倒なので、
エンジンの回転数を上げたアイドリング状態にしましょう。

キャブレターのエアスクリューをチョイといじって、
回転数を上げます。

そんな時便利なのがコレ!


クリッピングポイント製アイドリングアジャストスクリュー

冬のアイドリングに役立つ強い味方!

【アイドリングアジャストスクリュー取付】をどうぞ。


ドライバーで車体右側から調節できまが、
上記のアイドリングアジャストスクリューがあれば、
工具なしで手軽に上げ下げできますよ。

マグナ50の純正キャブレターにジャストフィットします。

本来はクリッピングポイントのキャブレター用ね。

まとめ

乗らない、乗れない期間がどのくらいかにもよりますが。。
私の地域は12月、1月、2月頃の3カ月は、ほぼ乗れません。
そもそも激寒だしね。

乗れない期間が長い場合は、
バッテリー保護を考えましょう。

①端子を外しておけばいつまででも大丈夫。という訳ではない!
ゆっくりと放電しちゃいますからね。
あまり長期間だと補充電が必要になるかも。

②定期的にエンジンをかけておけばいい。という訳ではない!
回転数を上げた状態のアイドリングが必要です。
低めの回転数では充電されず、電力使うだけかも。

どちらを選ぶかは考え方しだいですが、
個人的には、
定期的にエンジンをかける方がをおすすめ。

アイドリングアジャストスクリューを使ってね。


クリッピングポイント製アイドリングアジャストスクリュー

バッテリー保護と、
キャブレター保護にもなります。

長期間放置のガソリンもエンジンに悪影響ですからね

エンジン不調や
キャブレターの不調で困ったなら、

【マグナ50のキャブレター分解洗浄】をどうぞ。

じゃず

素敵なマグナ50ライフをアナタにも。

ご意見、ご感想など頂けると嬉しいです。

最後まで読んで頂いてありがとうございました。

無料トライアル実施中!<U-NEXT>

映画や漫画ならU-NEXT

にほんブログ村 バイクブログ 旧車バイク・絶版バイクへ
にほんブログ村

この記事を書いた人

映画とマグナ50とDIY好きなガソリンスタンドマン
そして愛妻家でもある
大工、造園、カーショップを経験。
旅先でクルマのトラブルに見舞われて、
ガソリンスタンド店員さんに助けてもらう。
その店員さんにあこがれて転職。
現在、店舗マネージャーの椅子に座る。
空き時間を利用してブログに挑戦。
新たな1歩を本気で踏み出してみた。

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次