【原付の自賠責保険はコンビニで簡単】加入してないと罰則の対象に!

*この記事はアフィリエイト広告を利用しています。

原付の自賠責保険

こんにちはGenjiです。
この記事では快適バイクライフを送って頂く為の情報をを発信していきます。

この記事は原付の自賠責保険について書いています。

自賠責保険は強制保険とも言われます!

必ず入りましょう。

まぐな

自賠責保険の手続き方法が知りたい!

こんな質問にお答えします。

ネットで簡単。事前手続き!
画像付きで手順を解説します。

この記事の内容
・自賠責保険とは?
・自賠責保険の手続き
・入力内容の確認
・ファミリーマートでお支払い
・マルチコピー機で印刷
・まとめ

これを読めば、自賠責保険の手続きが簡単に出来ます

大まかな流れは、
①ネットで事前申し込み
②ファミリーマートでお支払い
③マルチコピー機で印刷

この3ステップです。

快適なバイクライフの為に、キチンと保険に入りましょう。

任意保険や各種ロードサービスなら以下をどうぞ↓

目次

原付(原動機付自転車)の自賠責保険とは?

当然ですが、自賠責保険に加入していないと罰則があります。

自賠責保険の罰則

①50万円以下の罰金もしくは1年以下の懲役
②免許停止もしくは違反点数6点
③車検が受けれない
④もちろん期限切れも罰則の対象

必ず加入しましょう。

自賠責保険の契約年数別料金

最長5年ですが、契約年数が長い程お得になります。

保険料

1年(12ヶ月)契約では7,070円
5年(60ヶ月)契約では13,980円です。

なんと!
5年契約では、年間2,796円で済むというお得さです。

ちなみに、どの保険会社でも一律同額です。

まだ原付をお持ちでない方は、
【マグナ50の購入をお考えのあなたへ】をどうぞ。

①ネットで簡単、自賠責保険の手続き

今回は、東京海上日動火災保険への手続きです。
ネットで事前契約後、ファミリーマートで完結です。

契約にはご契約されるバイクの車台番号/ナンバープレートが分かる資料が必要です。
標識交付申請書をご用意ください

ネットにて「原付 自賠責 ファミリーマート」を検索するか、
以下のリンク
【ファミリーマートバイク保険】をどうぞ。

「簡単3分申し込み」から
「ファミリーマートではじめてお申し込みをされるお客様」を選びます。

案内に従って進むと以下の画面になります。

更新の方で、満期案内ハガキをお持ちの方はそちらを選択してください。
ここでは「新規契約」をご案内します。

情報入力

1、登録するバイクの排気量を選びます。
2、保険の契約期間を選びます。

私のバイクは50㏄なので左の「原付排気量125㏄以下」を選択しました。
続いて5年契約がお得ですが、古いバイクなので3年を選びました。

保険の開始日

3、保険の開始日を選びます。

選んだら(次へ進む)をクリックします。

ナンバープレートが交付されているか

ナンバープレートが交付されているバイクの手続き

ナンバープレート情報

1、ナンバープレートがあるバイクは(交付されている)を選びます。
2、ナンバープレート情報を入力します。

ナンバープレート

ナンバープレートが交付されていないバイクの手続き

車体番号

ナンバープレートが(交付されていない)を選択します。
3、車体番号を入力します。
  車体番号は標識交付申請書に記載があります。
4、バイクを使用する都道府県を選択します。

車体番号が分からない場合は以下の図を参考に探してください。

車体番号の場所

個人情報の入力をします。

ナンバープレート、車体番号の入力が済んだら、個人情報の入力です。

氏名 電話番号

契約者氏名 全角カタカナ
電話番号 間違えずに入力します。

郵便番号 住所 生年月日

続けて、郵便番号、住所、生年月日、性別それぞれ入力します。

メールアドレス

メールアドレスを入力します。
申し込みを完了させるための重要です。

アンケート

必須ではありませんが、アンケートにも答えてあげましょう。

入力内容の確認

確認

入力ミスが無いか、よく確認してください。

保険について
バイク情報
個人情報
個人情報2

赤い□部分の間違いが無いか、しっかり確認しましょう。

間違いなければ(上記内容でネット事前申し込みを完了する)をクリックします。

完了

ネットでの事前申し込みが完了すると、
「ファミリーマートで入るバイク自賠責保険ネット事前申し込み完了」
というメールが届きます。

メール1
メール2

赤い□を確認します。

確認したらファミリーマートへ行きます。

②ファミリーマートで保険料のお支払い

お支払い

ファミリーマートでメールの中の
「バーコードを表示する」をタップして、レジで保険料を支払います。

支払いを済ませて以下の4つを受け取ります。

4点セット

①自賠責保険のしおり
②自賠責保険ステッカー
③自賠責保険証明書印刷券
④ファミリーマートレシート

このうち、
「③自賠責保険証明書印刷券証明書印刷番号を確認します。

③マルチコピー機で印刷

「③自賠責保険証明書印刷券」に書いてある通りに、マルチコピー機を使います。

以下のような「自動車損害賠償責任保険証明書」が印刷されます。

証明書

忘れずに持ち帰りましょう。

以上で終了です。

まとめ

改めて、

自賠責保険に加入していないと罰則があります。

必ず加入しましょう。

画像付きで解説しましたので、長く面倒に思えたかもしれません。

しかし、単純化すると以下の3ステップです。

①ネットで事前申し込み
②ファミリーマートでお支払い
③マルチコピー機で印刷

実際に手続きを進めたら、
この記事は必要ないと気付かれてしまうかもしれません。

とても簡単です。必ず加入しましょう。
万が一の時、必ず役に立ちます。

じゃず

快適なバイクライフをアナタにも!

最後まで読んで頂いてありがとうございました。

にほんブログ村 車ブログ カーライフへ
にほんブログ村

この記事を書いた人

映画とマグナ50とDIY好きなガソリンスタンドマン
そして愛妻家でもある
大工、造園、カーショップを経験。
旅先でクルマのトラブルに見舞われて、
ガソリンスタンド店員さんに助けてもらう。
その店員さんにあこがれて転職。
現在、店舗マネージャーの椅子に座る。
空き時間を利用してブログに挑戦。
新たな1歩を本気で踏み出してみた。

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次